いらすとや
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:29:32 ID:u0Dm
昔は更に強い男が好かれてて
そんな男暴力的に決まってるし結婚したら家族で機嫌を取ることになるのは容易に想像がつくのになんで文句言ったりフェミ化するのか分からん

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:30:19 ID:YROG
あたまわるいんじゃない?

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:31:05 ID:u0Dm
>>3
過程や結果的にどういう人柄になるのかを想像せず
強者性だけ搾取しようとか浅はかすぎる

7: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:31:16 ID:jXYO
その人の好きなタイプが暴力的に見えて実は優しい人だけど
そんな人はいなかったから、じゃない?

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:31:31 ID:lL9T
バカ女やな
やっぱ見る目ある女と付き合わないと

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:33:20 ID:TX74
私はイジメてほしいけど子どもはイジメないでねってことや

27: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:36:51 ID:u0Dm
>>15
よく皮肉で言われてるのを見るけど暴力振るわれるのが好きな女はおらん、そこは真逆や
問題はモテる男の傾向が他の男に勝てる男やから
男を倒してきた男が女に手を出さん確率はかなり低い
まぁだからこそ分かりやすい例を挙げると桐生一馬みたいなのは好かれるんやろけど

16: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:33:23 ID:bAfR
ヤンキーやDQNがモテるはガチ

36: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:39:39 ID:u0Dm
>>16
今は経済的に強い男がモテる、に変わりつつあるけど
それはそれでパワハラ気質(DV気質)やがな

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:33:48 ID:tfVX
実際賢い女は絶対暴力振るわんチー牛と結婚してる事実

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:34:13 ID:u0Dm
ほんまに分からんねん
何も努力したことないような男と若い頃から同性に勝利して異性にアピールしてきた昔の男
どう考えても後者になるほど暴力的やん
惹かれる気持ちは分かるけど将来性考えて自分の本能と折り合いつけろよ
それでDVされましたって自己責任だろ

25: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:36:35 ID:Y6ox
スレタイにマジレスすると
女は自分がどんな男に惚れてるか自覚できとらんからや
頭は「優しい男が好き」でマ〇コは「アルファオスが好き」だから言行不一致になる

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:38:39 ID:Tsdr
その暴力は他人から守ってくれることにだけ使う保証はないのにね
それを織り込んで選んだんやないのって

32: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:38:50 ID:jXYO
男だって同じようなもんで、恐らく女から見て明らかにメンヘラやんけ
って人を選ぶ可能性も普通にあると思うで

だって異性のことは分からんからな

38: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:39:52 ID:jXYO
まず根本的に、異性とは考え方が違うんや
って意識を持たないと失敗すると思う

40: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:40:39 ID:Y6ox
>>38
これはガチよな
異性は別の生き物やと認識するところが歩み寄りのスタートライン

45: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:41:29 ID:jXYO
>>40
もちろん同じ人間やから全く別ではないけど
やっぱり好みに関しては明確に全然違うとは言えるね

43: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:41:19 ID:WEZX
加害性のある男の方が可愛げあるってのはまあわかるんやが
とはいえその結果弱者男性を叩くのはちょっとなあと

46: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:41:42 ID:t2xf
>>43
叩いてる?

48: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:41:56 ID:WEZX
>>46
叩いてるというかこき下ろしてるって表現が正しいか

54: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:43:21 ID:WEZX
ホンマ申し訳ないけど優しいだけの男って確かに"異性としては"魅力ないよな
仕事の場ではそういう当たり障りのないコミュ力って必須やが

59: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:44:48 ID:Tsdr
>>54
暴力性自体は他人から身を護る上で必要やし
女性が鍛えても得られへんからね

61: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:45:07 ID:WEZX
>>59
わかりやすい表現や
確かにそういわれると納得できるな

65: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:46:03 ID:Tsdr
>>61
ただし女性に向けられないとは限らない
そのデメリットを踏まえた上で
身を護ってくれるメリットを得ようって訳ですな

73: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:47:49 ID:WEZX
>>65
難しい問題よな
なるほど

63: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:45:40 ID:WEZX
優しいだけでは何者も守れないって事やな

66: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:46:12 ID:TX74
>>63
けっこう真理かもね

77: 名無しさん@おーぷん 25/06/15(日) 18:49:24 ID:Y6ox
ワイは「暴力性」より「加害性」って表現するのが正確やと思う
相手の意志を無視してでも自分の意志を貫こうとする気概があるかどうか
これが暴力性/加害性や
優しさはこの逆

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749979772/