
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:42:24 ID:62MC
結婚してたらの前提で考えると
将来的にも国的にもメリットではあるけど
とりあえず目の前の生活って視点でみるとデメリット多いのが問題だよね
長期的な見方したいけどできない、厳しいみたいな
将来的にも国的にもメリットではあるけど
とりあえず目の前の生活って視点でみるとデメリット多いのが問題だよね
長期的な見方したいけどできない、厳しいみたいな
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:43:17 ID:IYy1
将来的に個人のメリットにつながるのか?
老後の面倒見てくれるとか?
老後の面倒見てくれるとか?
5: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:43:48 ID:62MC
>>2
そら働き手になってくれるし税金納めてくれるし
そら働き手になってくれるし税金納めてくれるし
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:44:36 ID:IYy1
>>5
国にとってはメリットやけど親自身に直接的なメリットにはなりえなくね?
国にとってはメリットやけど親自身に直接的なメリットにはなりえなくね?
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:45:07 ID:62MC
>>7
個人の生活をささえるインフラや行政サービスを整えてくれるやんか
個人の生活をささえるインフラや行政サービスを整えてくれるやんか
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:43:23 ID:62MC
5年で強いチーム作ってくれる監督連れてこれるけどチームを5年もたせる予算が取れるかどうか分からない的なね
21: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:49:09 ID:IYy1
子ども作ったら金配るのもありやと思うわ
確実に国の借金が増えない方法は500万~1000万親が選べる仕組みにして子どもの納税額がそれを上回りそうなら返済免除とかか?
確実に国の借金が増えない方法は500万~1000万親が選べる仕組みにして子どもの納税額がそれを上回りそうなら返済免除とかか?
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:49:57 ID:62MC
忙しい時とか用事あったりする時はお隣さんやご近所さんや家のじいちゃんばあちゃんが面倒みてくれるような社会がええねんなホンマは
両親のチカラだけで子育てってイバラの道やろ金あっても
両親のチカラだけで子育てってイバラの道やろ金あっても
24: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:50:22 ID:Gpwq
そもそも欲しいと思わないからなぁ
何かかわいがりたいならペットで代替できるし
何かかわいがりたいならペットで代替できるし
25: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:50:45 ID:60Xu
少子化って親の影響も大きいと思うわ
親が楽しそうに子育てしてたなら作りたいと思うだろうし
そうでないなら自分もやりたくない
ワイはワイの遺伝子引き継ぐマジキチが生まれるとか最悪過ぎて無理や
親が楽しそうに子育てしてたなら作りたいと思うだろうし
そうでないなら自分もやりたくない
ワイはワイの遺伝子引き継ぐマジキチが生まれるとか最悪過ぎて無理や
26: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:50:52 ID:hhoc
子供って意外とリスクやでな
27: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:50:54 ID:IYy1
子どもはつくり得って考えが染み付いてた頃は損得勘定なんてしないで作ったんやろうけど今は何でもコスパで測られるからな
29: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:51:15 ID:62MC
ほんまに少子化に必要なのは社会の寛容さと助け合いの気持ちやと思うで
今みたいな個人主義が発達してまうとホンマ子育てには向いてない社会になってまう
今みたいな個人主義が発達してまうとホンマ子育てには向いてない社会になってまう
32: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:51:49 ID:IYy1
>>29
コレ
コレ
36: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:53:08 ID:ra4I
>>29
いかんせん今の日本て性悪説的でな
知らない人と話してはいけません、ついていっちゃいけません、鍵はちゃんと閉めよう、外は怖い事だらけって認識が強くて
基本的に悪に備えようってマインドやねんな
いかんせん今の日本て性悪説的でな
知らない人と話してはいけません、ついていっちゃいけません、鍵はちゃんと閉めよう、外は怖い事だらけって認識が強くて
基本的に悪に備えようってマインドやねんな
31: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:51:36 ID:0yzW
自分優先の社会だからな
34: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:52:38 ID:60Xu
まあアフリカとかベビーブームの時代みたいになりたいかって言われるとうーん
一回減って増えて繰り返すのがええと思うけど
一回減って増えて繰り返すのがええと思うけど
35: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:52:47 ID:IYy1
正直少子化で滅びるならそれでもええよな?
39: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:54:00 ID:62MC
>>35
若いうちはそう考えられるかもしれんがね
年取って体力も気力も減った時に周りの人間もみんなそんな状態で
若い人は自分の都合しか考えないって社会でぬくぬくとはジジババは生きられへんと思うわ
若いうちはそう考えられるかもしれんがね
年取って体力も気力も減った時に周りの人間もみんなそんな状態で
若い人は自分の都合しか考えないって社会でぬくぬくとはジジババは生きられへんと思うわ
49: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:59:53 ID:IYy1
>>39
だからってどうしようもできないやろ
金もないし相手もいないし子供作るのは合理的じゃないし子供が不幸になるから倫理的でもない
だからってどうしようもできないやろ
金もないし相手もいないし子供作るのは合理的じゃないし子供が不幸になるから倫理的でもない
50: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:00:40 ID:62MC
>>49
そやで
どうしようもないしワイはおそらく事実になるだろう事を述べとるだけ
そやで
どうしようもないしワイはおそらく事実になるだろう事を述べとるだけ
38: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:53:53 ID:uIr6
日本ガキ作っても確実に言える
そのガキは将来100%苦しむ
自殺するかもしれん 自殺だけで済まず闇バイトとかそういう方面行くだけや
苦しむだけややめとけ この国に未来はない
そのガキは将来100%苦しむ
自殺するかもしれん 自殺だけで済まず闇バイトとかそういう方面行くだけや
苦しむだけややめとけ この国に未来はない
41: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:55:08 ID:62MC
>>38
そう考えてまう人が段々増えてく悲しい状況になっちゃってるんよねえ
でももうどうしようもない
そう考えてまう人が段々増えてく悲しい状況になっちゃってるんよねえ
でももうどうしようもない
40: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:54:33 ID:Gpwq
先進国のほとんどは移民政策で少子化食い止めとるだけやしな
44: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:56:43 ID:62MC
このままいったらジジババ同士でシェアハウスやってお互い介護しあうみたいな感じが待ってると思うけど
現代人のコミュ力でそれがスムーズにいくとは到底思えへんなあ
現代人のコミュ力でそれがスムーズにいくとは到底思えへんなあ
47: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:57:05 ID:xSU6
まあ女のせいだからな
女が「手足になる男がいないの助けてイヤアアア!」って発狂し始めるまでずっとこのまんまや
女が「手足になる男がいないの助けてイヤアアア!」って発狂し始めるまでずっとこのまんまや
48: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 00:59:37 ID:62MC
>>47
そこはどうやろな
男もナヨナヨ女のいいなりになって甘やかしてきたからな
しっかりせえと
そこはどうやろな
男もナヨナヨ女のいいなりになって甘やかしてきたからな
しっかりせえと
52: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:01:18 ID:IYy1
>>47
女のせいというより個々人の人生の価値が上がりすぎた
国のために子育て期間を捧げられるほど人生が安くなくなったんや
個人の権利を大事にする教育の賜物や
女のせいというより個々人の人生の価値が上がりすぎた
国のために子育て期間を捧げられるほど人生が安くなくなったんや
個人の権利を大事にする教育の賜物や
54: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:01:38 ID:ra4I
いうて相手さえいればこんなご時世でも子供作ってるやん
その家庭は別に金持ちってわけでもないし
その家庭は別に金持ちってわけでもないし
56: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:03:08 ID:IYy1
>>54
それも実は減少して来てるんよな
夫婦の出生率ですら2.0を切った
それも実は減少して来てるんよな
夫婦の出生率ですら2.0を切った
55: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:02:25 ID:wMfo
今はセッ〇スと子育て以外にやること充実しとるからな
57: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:03:58 ID:62MC
>>55
充実であればええけどSNSや流行りに囚われるというか
追いかけられてるというか
充実であればええけどSNSや流行りに囚われるというか
追いかけられてるというか
103: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:34:49 ID:FgBo
今の時代に作るか問題もあるけどそもそも人間という命を生むって責任重大やしなー
ネットが発達して死にたいガキも増えてるし
ネットが発達して死にたいガキも増えてるし
108: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:37:34 ID:eFIh
子供生んだ親が幸せな気持ちになるのは当たり前やろ
子供がどうかが重要やと思うわ
子供がどうかが重要やと思うわ
123: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:42:05 ID:FgBo
ガキを幸せにできる自信がないなら生むべきやないわ、自己満で生み落とすんやからそのくらいの自信はないとな
127: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:47:53 ID:IYy1
無責任に子供産める社会にしないと少子化は解決できなそう
子どもの人生に責任持てるようになってから子供産む動物なんてこの世にいないやろ
子どもの人生に責任持てるようになってから子供産む動物なんてこの世にいないやろ
129: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:49:10 ID:ra4I
>>127
ある程度責任感がないと産んだあとそのままポイーするだけやぞ
ある程度責任感がないと産んだあとそのままポイーするだけやぞ
134: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 01:51:10 ID:62MC
>>129
今はそういうのがおっても周りが助けたりしてくれないんよな
悪く言えばお節介な人々
今はそういうのがおっても周りが助けたりしてくれないんよな
悪く言えばお節介な人々
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749656544/
コメント
コメント一覧 (6)
作る作らないって話はなかった
tumoritan
が
しました
他人の子どもに関わることのリスクよ
tumoritan
が
しました
tumoritan
が
しました
国は金かけてホワイトカラーになる子供より安値でブルーカラーになってくれる子供が欲しいんだよ
tumoritan
が
しました
ただ、家族がいる喜びは金に換えられんからなあ・・・。
tumoritan
が
しました