これにマジで納得してない
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:21:22 ID:RmIU
確かに
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:21:25 ID:40CJ
ずるいわ
そう思わんか?みんなも
社会出たらこれに気づくやつ多いやろ
そう思わんか?みんなも
社会出たらこれに気づくやつ多いやろ
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:21:36 ID:RmIU
社会出た途端よな
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:21:49 ID:3ai5
わかる
インキャ周りにおらん
インキャ周りにおらん
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:21:55 ID:Fu8t
仕事は基本コミュニケーションだからな
これができないやつはカスなんや
これができないやつはカスなんや
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:23:14 ID:WCzX
>>8
これやな
社会に出ると求められる能力が学力とかじゃなくてこれになる
これやな
社会に出ると求められる能力が学力とかじゃなくてこれになる
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:22:12 ID:3ai5
陽キャかいじめっ子が成功してるイメージ
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:23:35 ID:40CJ
>>10
ワイはこのことに飲食業のバイト始めたときに気付いた
陽キャとか学生時代にイジメてたタイプとか、ヤンキー上がりのやつとかが
料理長とかマネージャーになっとる
学生時代地味だったやつはヒエラルキー下なんや
これ長年の謎なんや
ワイはこのことに飲食業のバイト始めたときに気付いた
陽キャとか学生時代にイジメてたタイプとか、ヤンキー上がりのやつとかが
料理長とかマネージャーになっとる
学生時代地味だったやつはヒエラルキー下なんや
これ長年の謎なんや
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:24:46 ID:WCzX
>>14
別に学生時代ですらいじめてた奴の方がクラスでのヒエラルキー上だったやろ
何が謎なんや
別に学生時代ですらいじめてた奴の方がクラスでのヒエラルキー上だったやろ
何が謎なんや
30: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:26:21 ID:40CJ
>>18
何が謎かと言うと
そういう社会からはぐれてイジメやってたりヤンキーやってたやつが
会社で長年続けてると手の平返したようにルールとかに厳しい人間になることや
何が謎かと言うと
そういう社会からはぐれてイジメやってたりヤンキーやってたやつが
会社で長年続けてると手の平返したようにルールとかに厳しい人間になることや
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:22:42 ID:ydLM
分からないことどんどん聞けるコミュ力ある奴が伸びるんや
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:23:28 ID:wZ6t
本当に能力が試される仕事って結構限られてると思う
だから大体の仕事ではコミュ力がモノを言う
だから大体の仕事ではコミュ力がモノを言う
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:24:53 ID:40CJ
飲食業のバイトやってたときヤンキーあがりのタトゥーやってるやつが一番仕事できてた
つらかった
つらかった
22: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:25:09 ID:QjnK
何が謎なのか
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:25:23 ID:pIlc
コミュニケーション能力は陽キャ陰キャに関わらず人としての必須スキルやで
26: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:25:28 ID:3ai5
自分で仕事をせずに周りに渡すのも仕事の能力やからな
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:26:08 ID:3ai5
ちな商社マンやけど周りにインキャもブスもおらん
なぜかデブも片手に数えるくらいにしかおらん
なぜかデブも片手に数えるくらいにしかおらん
36: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:27:17 ID:tdz3
>>29
そういう人らは強化し続けてずっと勝ち逃げ出来るんだね
そういう人らは強化し続けてずっと勝ち逃げ出来るんだね
44: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:28:31 ID:3ai5
>>36
上澄みはほんまそうやわ
担当は下にやらせて新規案件とかひょうかあがりそうなやつだけやってるやつおるし
上澄みはほんまそうやわ
担当は下にやらせて新規案件とかひょうかあがりそうなやつだけやってるやつおるし
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:27:06 ID:Fu8t
なにか人に任せるときや責任ある立場に人を立たせるとき
ゴニョゴニョ声が小さかったりハキハキしゃべれんコミュ力無いやつに任せようなんて思えんからな
当たり前のことやねん
ゴニョゴニョ声が小さかったりハキハキしゃべれんコミュ力無いやつに任せようなんて思えんからな
当たり前のことやねん
39: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:27:31 ID:iaOh
確かに陽キャのが仕事に真摯なんよな
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:29:07 ID:Fu8t
>>39
なんだかんだあいつらのほうが大人になってから人との出会いとかを大切にするような人間になるしな
陰キャはダメなんよ
なんだかんだあいつらのほうが大人になってから人との出会いとかを大切にするような人間になるしな
陰キャはダメなんよ
51: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:30:59 ID:40CJ
>>39
でもワイは陰キャは学生時代学校のルールとかに従順だったやん?
そんでヤンキーはルール破る側だったやん?
なんで社会出たらヤンキーがルール守ってちゃんと仕事できる側にコロッと変わるん?
でもワイは陰キャは学生時代学校のルールとかに従順だったやん?
そんでヤンキーはルール破る側だったやん?
なんで社会出たらヤンキーがルール守ってちゃんと仕事できる側にコロッと変わるん?
54: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:31:35 ID:j1ur
>>51
ルール破る側のコミュニティグループ内でルール守ったり上下関係学んだりしてるんやで
ルール破る側のコミュニティグループ内でルール守ったり上下関係学んだりしてるんやで
57: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:32:16 ID:iaOh
学校のルールなんか大半がどうでもええからでしょ
授業中うるさい陽キャも部活とかは真面目に遅刻とかせず練習してたしな
授業中うるさい陽キャも部活とかは真面目に遅刻とかせず練習してたしな
50: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:30:45 ID:kuA7
世の中如何に他人に頼れるかやからな
53: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:31:21 ID:x31w
どうやろな
ひとりで成果出す仕事なら関係ないけど
そんな仕事がこの世にどれほどあるのかと
ひとりで成果出す仕事なら関係ないけど
そんな仕事がこの世にどれほどあるのかと
65: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:34:08 ID:XExD
基本的に陽キャは要領がいいから
68: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:35:41 ID:Fu8t
一番悲惨なのは勉強のできない陰キャよな
陰キャならせめて勉強はできとけ
陰キャならせめて勉強はできとけ
86: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:39:41 ID:DXWT
陽キャと言うか今まで学校で管理されてた環境から
いち早く自立してるって感じやろ
ただ大人しく管理されてた奴らは社会でも結局そうなる
いち早く自立してるって感じやろ
ただ大人しく管理されてた奴らは社会でも結局そうなる
88: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:40:41 ID:8oVV
陽キャが作ってきたから陽キャに合ってるだけや
陰キャに合わせた職場環境なら陰キャのほうが仕事できるようになる
会話禁止とか
陰キャに合わせた職場環境なら陰キャのほうが仕事できるようになる
会話禁止とか
89: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:40:58 ID:40CJ
学生時代ヤンキー(酒飲みます、タバコ吸います、麻雀やります、パチンコやります)←こいつが社会出てから出世する理由
ワイ(酒飲みません、タバコ吸いません、麻雀やりません、パチンコやりません)←こいつが社会出てから落ちこぼれる理由
ワイ(酒飲みません、タバコ吸いません、麻雀やりません、パチンコやりません)←こいつが社会出てから落ちこぼれる理由
94: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:42:58 ID:DXWT
>>89
憎まれっ子世にはばかる言うやろ
昔からの摂理や
憎まれっ子世にはばかる言うやろ
昔からの摂理や
95: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:43:09 ID:XExD
>>89
その辺は仕事はきっちり真面目にやるヤンキーか
仕事もズボラでできない落ちこぼれヤンキーの二極化する
その辺は仕事はきっちり真面目にやるヤンキーか
仕事もズボラでできない落ちこぼれヤンキーの二極化する
97: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:43:51 ID:40CJ
>>95
確かに言われるとヤンキーの中でも二極化する可能性はあるな
今のところワイが見たことないだけか
確かに言われるとヤンキーの中でも二極化する可能性はあるな
今のところワイが見たことないだけか
103: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:48:55 ID:XExD
>>97
んで仕事ができるヤンキーの場合はヤンキー世界の理不尽さとかに耐えられるし、先輩ヤンキーからのパワハラとかもこなしてきているからな
体育会系の部活にいたやつが会社で重宝されるのと通じるものがある
んで仕事ができるヤンキーの場合はヤンキー世界の理不尽さとかに耐えられるし、先輩ヤンキーからのパワハラとかもこなしてきているからな
体育会系の部活にいたやつが会社で重宝されるのと通じるものがある
99: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:46:12 ID:WzP1
>>89
全部コミュニケーションツールやろ
ドラッグかてライトユーザーからしたらそうや
同じ様に反社会的なものであっても、憚られるもの=クローズドで楽しむ趣味なんかは当たり前やけどコミュニケーション育てんやんロリコン趣味とか
大事なのは「やっちゃいけない事をやる」んではなく、「コミュニケーションの為に多少の逸脱を許容してる」と理解した方がええ
直感的コミュニケーションの大切さ・楽しさを把握してるんや
全部コミュニケーションツールやろ
ドラッグかてライトユーザーからしたらそうや
同じ様に反社会的なものであっても、憚られるもの=クローズドで楽しむ趣味なんかは当たり前やけどコミュニケーション育てんやんロリコン趣味とか
大事なのは「やっちゃいけない事をやる」んではなく、「コミュニケーションの為に多少の逸脱を許容してる」と理解した方がええ
直感的コミュニケーションの大切さ・楽しさを把握してるんや
101: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:48:15 ID:40CJ
>>99
素晴らしい解説すぎて納得した
ワイがモヤモヤしてたところを言語化してくれたなこれ
素晴らしい解説すぎて納得した
ワイがモヤモヤしてたところを言語化してくれたなこれ
105: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:50:36 ID:why3
性格は陰でもいいけど人を助ける、人を陥れない、人を貶さない、人を褒めるっていうのをちゃんとやれば評価されるで
幼稚園生に諭すことと一緒やな結局
幼稚園生に諭すことと一緒やな結局
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746145259/
コメント
コメント一覧 (8)
相手が努力してその能力を獲得したかもしれないという想像力とか、自分も追いつこうという向上心とか行動力とか、そういうのが足りないから社会的に評価されてないだけだろ。言い訳すんなや。
tumoritan
が
しました
だが社会に出るために学校歴(≠学歴)は求められる
tumoritan
が
しました
>何が謎なんや
同窓会とか同級会ならまだしも、学校関係ないところまでついて回るからだろうに
tumoritan
が
しました
そういうとこだぞw
tumoritan
が
しました
能力の低い奴は無職で生活保護しかない
tumoritan
が
しました
タバコ吸わない、お酒飲まない、タトゥー入れない、って全然良いことだと思うけど結局じゃあ何をしてる人なの?ってことになってしまう。読書が好きとかあるじゃん。
仕事なんて特に、何ができる人なのかが大事じゃん。考えや価値観の基準が「〇〇をしない」って結構足枷になると思うよ。
tumoritan
が
しました