
1: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:33:37 ID:RCV4
間違ってるだろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:34:22 ID:USeb
勝手に苦しんでるだけだしな
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:36:16 ID:kW2h
優しいというかただ考えすぎってのはある
24: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:37:37 ID:RCV4
>>15
賢いんだろうね
賢いんだろうね
29: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:38:56 ID:kW2h
>>24
その考えすぎを有用に使えるのなら確かに賢いけど
そうでないのならただの臆病だな
その考えすぎを有用に使えるのなら確かに賢いけど
そうでないのならただの臆病だな
21: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:36:39 ID:5sW1
自称優しい人間はただ攻撃性を発揮できないほど弱くて臆病なだけや
23: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:37:06 ID:3LBb
図太い方が結果として周りに優しくなれるのはあるあるやと思う
26: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:38:12 ID:5sW1
>>23
ある程度の強さがないと優しさを評価する段階に行けないというのはある
ある程度の強さがないと優しさを評価する段階に行けないというのはある
27: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:38:17 ID:ALxc
優しい人間は自己犠牲の精神があるから
生きるに適していないんや
生きるに適していないんや
34: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:40:08 ID:RCV4
>>27
そやねん
本当に優しい奴は目立たず、いつでも他人のこと考えてる
そういう奴にまとわりついてるのは大体それを当たり前だとか優しさじゃないとか偉そうに評価してるだけのカスばかりなのが悲しい
そやねん
本当に優しい奴は目立たず、いつでも他人のこと考えてる
そういう奴にまとわりついてるのは大体それを当たり前だとか優しさじゃないとか偉そうに評価してるだけのカスばかりなのが悲しい
30: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:39:09 ID:zG8i
まあ優しさが報われない社会になりつつあるよなとは思う
真摯に勤勉に尽くしてもリターンを得られなくなった
図太く生きるやつが勝ち組になるのが現代
真摯に勤勉に尽くしてもリターンを得られなくなった
図太く生きるやつが勝ち組になるのが現代
31: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:39:29 ID:rolD
この世には考えなくていい問題って思った以上に多いからな
過敏な人は情報過多なこの時代には向いてないとも言える
デトックスは必要やで とりあえずSNSほっといて田舎行ってこい 意外と生きていけるから
過敏な人は情報過多なこの時代には向いてないとも言える
デトックスは必要やで とりあえずSNSほっといて田舎行ってこい 意外と生きていけるから
37: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:40:42 ID:kW2h
>>31
田舎に仕事があるんなら行きてえよ・・・
田舎に仕事があるんなら行きてえよ・・・
32: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:39:30 ID:ALxc
自分のために生きる人間だけが生き残る
これは義務教育に組み込むべき考えや
これは義務教育に組み込むべき考えや
48: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:43:25 ID:RCV4
>>32
でもそんな世の中でいいのかよ
行き着く先は争いしかない世界かディストピアや
でもそんな世の中でいいのかよ
行き着く先は争いしかない世界かディストピアや
33: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:39:33 ID:oqwt
優しい→弱い
考えすぎる→自信がない
考えすぎる→自信がない
35: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:40:08 ID:DlWP
人間の世も弱肉強食、しゃーない
36: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:40:09 ID:zG8i
結局のところ「優しさ」ってのは見返りがあるからできることなんやと思う
ノブレスオブリージュというか
優しくしても何も返ってこないのならみんな打算的になる
ノブレスオブリージュというか
優しくしても何も返ってこないのならみんな打算的になる
39: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:40:57 ID:RCV4
>>36
そやで
見返りを求めん奴ほどクソみたいなゴミどもに利用されてる
それが悔しい
そやで
見返りを求めん奴ほどクソみたいなゴミどもに利用されてる
それが悔しい
38: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:40:49 ID:5sW1
図太さを持ちながらもいいヤツには優しくする
クソな奴には攻撃的
こういう人間が生き延びやすい
自称優しい人間はこの見極めが下手でそもそも優しくするしか選択肢が無い人が多そうや
クソな奴には攻撃的
こういう人間が生き延びやすい
自称優しい人間はこの見極めが下手でそもそも優しくするしか選択肢が無い人が多そうや
46: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:42:43 ID:zG8i
とりあえず脳死で働いて会社に尽くせば
とりあえず脳死で異性に優しくすれば
それだけで報われる社会じゃなくなってしまったからな
闇堕ちする人もそら増えるわよねって
とりあえず脳死で異性に優しくすれば
それだけで報われる社会じゃなくなってしまったからな
闇堕ちする人もそら増えるわよねって
47: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:43:24 ID:5sW1
自己犠牲好きマン「自己犠牲したら報われるやろなぁ?」
社会「余裕ないんで各自自分の取り分を確保し生き残れ」
自己犠牲好きマン「なんで?」
今はこうなってそう
社会「余裕ないんで各自自分の取り分を確保し生き残れ」
自己犠牲好きマン「なんで?」
今はこうなってそう
50: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:43:48 ID:zG8i
>>47
悲しい現実
悲しい現実
49: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:43:42 ID:ALxc
自然界に正しさなんてない
淘汰されるかされないかだけや
淘汰されるかされないかだけや
51: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:44:06 ID:zG8i
>>49
淘汰されないために打算的にならんとな?
淘汰されないために打算的にならんとな?
56: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:46:00 ID:oqwt
打算というかそもそも余裕がないと他人を気遣えないから
まず自分の世話もせなあかんやろ
まず自分の世話もせなあかんやろ
62: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:48:07 ID:zG8i
>>56
言うても優しさってのは弱者の処世術やからなあ
自分の世話で精一杯の弱者ほど周りの顔を伺って優しさ脳死マンになりがち
知ってるか?
最も笑顔を見せるチンパンジーはヒエラルキー最底辺の個体らしいで
言うても優しさってのは弱者の処世術やからなあ
自分の世話で精一杯の弱者ほど周りの顔を伺って優しさ脳死マンになりがち
知ってるか?
最も笑顔を見せるチンパンジーはヒエラルキー最底辺の個体らしいで
72: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:50:37 ID:RCV4
>>62
最底辺って何をもってや
最底辺って何をもってや
82: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:53:54 ID:zG8i
>>72
人間の社会に階層があるようにチンパンジーの社会にもフォーマルドミナンスって階層があるんよ
これはパントグラントっていうチンパンジーの挨拶によって判別できるらしい
なんでもこのパントグラントは弱者が強者に対してしか行わないものなんだとか
人間の社会に階層があるようにチンパンジーの社会にもフォーマルドミナンスって階層があるんよ
これはパントグラントっていうチンパンジーの挨拶によって判別できるらしい
なんでもこのパントグラントは弱者が強者に対してしか行わないものなんだとか
87: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:55:39 ID:RCV4
>>82
弱者と強者って言うのは武力的な意味でか?
弱者と強者って言うのは武力的な意味でか?
94: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:58:44 ID:zG8i
>>87
社会的な意味でや
オスにもメスにも社会的な階層がある
単に武力によってのみ決まるわけではなく他の個体からの承認によって決まる
例えばヒエラルキーの高い個体のオス=アルファオス)はオス同士のケンカの仲裁とかやったりする
それも社会的に承認されてるからできること
社会的な意味でや
オスにもメスにも社会的な階層がある
単に武力によってのみ決まるわけではなく他の個体からの承認によって決まる
例えばヒエラルキーの高い個体のオス=アルファオス)はオス同士のケンカの仲裁とかやったりする
それも社会的に承認されてるからできること
97: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:59:55 ID:RCV4
>>94
マジか
賢いなチンパンジー
マジか
賢いなチンパンジー
57: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:46:14 ID:zG8i
ちゃんと報われたいなら優しさってのも打算的に振る舞わないとダメなんやと思うよ
脳死で優しさを振りまくバカはカモにされるだけや
脳死で優しさを振りまくバカはカモにされるだけや
68: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:49:54 ID:ALxc
優しさも取引なんやで
一方的に優しくするのは商売を知らないアホだけや
一方的に優しくするのは商売を知らないアホだけや
69: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:50:21 ID:zG8i
>>68
ホーントコレイトン
優しいは優しいんだろうけどただ間抜けなだけよね
ホーントコレイトン
優しいは優しいんだろうけどただ間抜けなだけよね
77: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:52:21 ID:RCV4
>>68
>>69
それは事実かもしれんが
こんな世界でいいのか?
>>69
それは事実かもしれんが
こんな世界でいいのか?
99: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:01:04 ID:RCV4
学校でも会社でもさ
アホでも声デカくて我儘なやつに限って変に影響力あるやん?
あれと同じよ
あいつらはじゃあ強いのかって言うと違うやろ
むしろ逆や
アホでも声デカくて我儘なやつに限って変に影響力あるやん?
あれと同じよ
あいつらはじゃあ強いのかって言うと違うやろ
むしろ逆や
102: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:01:55 ID:5sW1
>>99
人間社会においては強いやろ
人間社会においては強いやろ
106: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:02:41 ID:RCV4
>>102
社会で言えばそうかもしれん
でも個体としての能力で言えばカスみたいな奴が多いむしろ
社会で言えばそうかもしれん
でも個体としての能力で言えばカスみたいな奴が多いむしろ
113: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:06:28 ID:3z28
>>106
個体としての能力ってなんや?喧嘩かテストの点数でも比べるんか?
実益生まない能力なんかよりもお前が言う自分勝手なやつの方が生きてく上で優れた才覚を持ってるってことやろ
個体としての能力ってなんや?喧嘩かテストの点数でも比べるんか?
実益生まない能力なんかよりもお前が言う自分勝手なやつの方が生きてく上で優れた才覚を持ってるってことやろ
189: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:26:15 ID:3z28
ちょっとずついいことしてちょっとずつ悪いことするのが1番
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706614417/
コメント
コメント一覧 (3)
tumoritan
が
しました
tumoritan
が
しました
tumoritan
が
しました