Screenshot_2018-05-08-13-50-30
1: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 13:56:32.39 ID:egnRGQ5Sa
色んなところで言われてるけど元々狂っていたから独身だったんじゃないの?
なんで40代になって独身だから狂ったみたいに言うんや?

91: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:15:44.48 ID:n1ddUljHa
これは嘘松
30で狂うぞ

21: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:01:01.15 ID:Tx6hKWtWM
もっと狂うんやろ

10: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 13:58:39.40 ID:PMq9/zqSa
大体ハッタショやろ
それもASD系統の

3: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 13:57:29.90 ID:Jvkjljt2a
ひどい言われようや

13: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 13:58:49.57 ID:MO3Ac/Q6d
そいつが元々外向的な性格を持ってたというだけの話や
人と話さなきゃ自我を保てないような人間は独身だと苦しむ

14: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 13:59:23.79 ID:QYx6t7gqa
無理に結婚したら奥さんや子供が不幸になるやろ
だから周りは賞賛すべきやろ

22: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:01:36.78 ID:C98BgN5X0
わかる
すでに狂ってたじゃんって思ったら気が楽になったわ

23: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:01:39.94 ID:RdHS3wWAF
10代の頃から狂ってた定期

24: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:01:40.74 ID:HjtAnG9Ja
結婚は相手がおらんとできんからな
今みたいな自由市場化されたら弱者はどうやっても選ばれん
するしないじゃなくて
できるできないの世界やろ

30: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:03:03.83 ID:T5OXU2k9M
金があれば狂わない定期

31: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:03:29.35 ID:Tx6hKWtWM
ええとしして独身の癖に会社で頑張ってるやつワイの会社にもおるけど何をモチベーションとしてるんやろって思うわw

33: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:04:02.06 ID:l1pJ9NR90
>>31
人生消化してるだけやろ

39: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:05:33.63 ID:Tx6hKWtWM
>>33
もっと楽に消化してれば良さそうなもんやけどなw
ワイは家庭持ってなかったら今みたいに働いてないわ

32: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:03:42.45 ID:l1pJ9NR90
ワイずっと引きこもってたら独身に耐えれる自信あるけど、既婚に囲まれてたらキツいと思う
周りがもっと個人主義だったらともかく、周りと違うってのは割とキツい

41: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:05:53.88 ID:tA3CKjAK0
>>32
独身は独身を押し付けてこないが
既婚者は必ず価値観の押し付けをしてくるから
確かにキツいやろな

62: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:09:49.46 ID:l1pJ9NR90
>>41
それなんよな
気を遣われるのがしんどいしそれに対して気を遣うのもめんどい

49: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:08:30.35 ID:gWU4OcfY0
>>32
30越えて実際周りがじわじわ結婚しだしてるのほんま焦るわ
生涯独身率12%とかやから、そもそも少数派なのは確定なんやけど…

66: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:10:24.40 ID:l1pJ9NR90
>>49
結婚遅い職場でも大体35くらいまでには結婚するんかな
ワイんとこはそんな感じや

35: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:04:27.83 ID:QWjvziDeM
人間独りで得られる新鮮さとか経験値って、せいぜい30年ちょいで頭打ちになるんだろうな
次の世代に託すような構造になってるんやろ

45: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:06:58.83 ID:gWU4OcfY0
>>35
まぁ原始時代とかの平均寿命は30とからしいし
その頃から遺伝子大して変わってないらしいからそうなんやろうな

44: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:06:58.17 ID:pivppFaM0
そんなに1人が嫌なのになんで結婚せんかったんやろ?

89: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:15:21.82 ID:/L2qaz2ba
>>44
自由市場化したからやろ
弱者は結婚できんのやで
障害者の結婚率とかクッソ低いやろ

46: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:07:34.72 ID:pivppFaM0
1人ほど最高なもん無いのに

47: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:08:14.56 ID:KGqgiLfJM
むしろ最初から狂ってる奴だけが独身でも狂わずにいられるんやと思うわ
世間一般の価値観に全く迎合せずに自閉的に生きていられるタイプ

54: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:08:56.60 ID:Q3Oux2Tg0
40過ぎて底辺で弱男で独身って人としてどこか壊れてるよ

59: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:09:38.56 ID:pivppFaM0
クソ嫁養いクソガキ育てる人生とか
キツすぎやろ
立派な血筋や資産あるならまだしも
俺みたいなゴミが家庭なんか持ったら地獄絵図やで

61: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:09:48.91 ID:r33/L4r00
結婚して狂うと家族も巻き込むから独り身で狂った方がええやろ

65: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:10:18.37 ID:J45gkzlx0
一人の人生なんて宇宙に比べたら炭酸の泡よりもショボいのによくそんなネガティブになれるわ外耳ども

75: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:11:40.73 ID:+EQU/5mAa
>>65
炭酸の泡みたいな存在やからこそ
小さい違いが気になるんや

69: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:10:46.80 ID:ORwDaTny0
独身のおっさんより既婚のおっさんの方がキモい奴多くね?
キレ散らかしたり怒鳴り散らしたりするおっさんって大抵既婚のおっさんやし
「好きなAV女優は?」とか「風俗行ったことある?」みたいなキモいこと聞いてくるのも大抵既婚のおっさんやわ
独身のおっさんは穏やかで「○○くんは自炊はしてるの?」「大学時代はなにを勉強してたの?」みたいなキモくない話題話す人が多いわ
なんで世間では既婚のおっさんより独身のおっさんの方がキモいみたいな扱いになってるのか理解できん

90: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:15:42.05 ID:6ptqnFzk0
>>69
オンゲでも名前がなんとかパパの地雷率クソ高いしな

85: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:14:30.50 ID:v0wntwLyM
>>69
既婚はキモいこと言っても揺るがぬ地位や収入、家庭があるとわかってるからやで
職場が世界の大半占めてる独身男はそこでの関係性壊したら人生終了と同義やからな
ビビってひとの顔色うかがってるだけや

92: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:15:45.81 ID:ORwDaTny0
>>85
揺るがぬ地位や収入、家庭があってもキモいことには変わらんけどな

80: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:13:26.16 ID:oDKI5eEwM
ワイも狂うんかな
このままじゃ40童貞既定路線やけど

81: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:14:20.52 ID:03NnoApW0
50になって性欲落ちるとそれほどでもない

113: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:27:36.61 ID:xw39L+iYd
底辺でも無理矢理見合い結婚させられてバコバコ子供産んでた時代の方が生き物としては正しかったのかもしれん

125: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:33:34.88 ID:z5e6YuVv0
まあ、実際まともに人間関係あって定職ついている人大体結婚しているからなぁ。もとがまともで
独身でその結果狂うって人男だとみないな。

144: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:43:12.98 ID:Tv9EI3eud
40過ぎて独身のやつって見た目が普通だとしたらどっかおかしかったり性格のクセが強過ぎたりする奴だろ
猿之助だってホモだったし

149: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 14:44:23.86 ID:2kLmNB/gp
自由恋愛はインキャには難しすぎる

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684644992/