嫁持ち家持ち子なしが現代の最適解やろ
共働きでそれなりに生活できるし社会的地位も保証されるし 3: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:55:54 ID:RrlX
年取っても同じこと言えんの?
22: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:59:52 ID:2kBD
>>3
子供がいても面倒みてくれるとは限らんぞ子供にかける資金を老後施設に入る資金にすべきや
子供がいても面倒みてくれるとは限らんぞ子供にかける資金を老後施設に入る資金にすべきや
4: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:56:02 ID:vxcv
なんで嫁いるんや
いらねえよ
いらねえよ
6: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:56:48 ID:zhOr
>>4
嫁はいるやろ、独身で歳取るのは惨めや
嫁はいるやろ、独身で歳取るのは惨めや
5: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:56:18 ID:vxcv
嫁なし子あり家ありが正解や
13: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:58:19 ID:oXio
>>5
結婚してると控除がでかい
結婚してると控除がでかい
8: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:57:27 ID:wHw0
金(不労所得)あり、嫁無し、愛人あり、子ありが最強
9: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:57:43 ID:Oo9m
持ち家は隣にキチガイが引っ越してきたら終わりやん
ワイの実家は2軒隣が知的障害者施設になって詰んだぞ
ワイの実家は2軒隣が知的障害者施設になって詰んだぞ
18: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:59:15 ID:khYK
子ども要らんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:59:50 ID:qeaQ
概ね同意やが家いる?
24: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:00:00 ID:cPnD
生活保護が最適解な気がする
28: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:01:39 ID:0OnR
子供いないやつは労働力を作らないくせに他人の子供に面倒見てもらおうとしてるんだから
月10万ぐらい介護保険取ればいい
月10万ぐらい介護保険取ればいい
34: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:03:03 ID:dCup
>>28
ほんまこれよな
ほんまこれよな
31: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:02:06 ID:qeaQ
子供のコストは高いがパフォーマンスって育休の理由づけになることとあわよくば老後の保証になるくらい?
35: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:03:09 ID:L4bq
>>31
育休取っても別に本当の意味で休めるわけちゃうし、素直に子供作らず真面目に働いて実績積むのが一番って気はするんよな
育休取っても別に本当の意味で休めるわけちゃうし、素直に子供作らず真面目に働いて実績積むのが一番って気はするんよな
38: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:03:26 ID:qeaQ
>>35
それはせやな
それはせやな
36: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:03:13 ID:RDW0
ほんでも家買ってもボケたら施設に入って空き家になるんやろ
もう戻ってこれる事はほぼ無いんだろうし
もう戻ってこれる事はほぼ無いんだろうし
37: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:03:13 ID:zhOr
ワイは最近家買ったけど生活の質が段違いやぞ
41: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:04:04 ID:qeaQ
>>37
コストは高いけどパフォーマンスもデカい感じか
高いコストを許容できるなら持ち家はありかもしれん
コストは高いけどパフォーマンスもデカい感じか
高いコストを許容できるなら持ち家はありかもしれん
44: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:04:35 ID:5CuP
家買っても金があっても老後の孤独を紛らわせることなんて出来んやろ
70歳独身無職コミュ障の孤独とか想像するだけで寒気出るわ
70歳独身無職コミュ障の孤独とか想像するだけで寒気出るわ
46: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:04:47 ID:HHSR
金だけあってもなぁ…
52: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:05:19 ID:HHSR
今の最適解は20年後の不正解
53: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:06:18 ID:cPnD
最適解は産まれないことだろ
61: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:07:36 ID:RDW0
金あって独身の老人はケアハウスみたいなとこ入るよな
健康で動けるうちにそういうとこ入るみたい
健康で動けるうちにそういうとこ入るみたい
102: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:15:00 ID:KUmg
独身やが嫁も子供もいないで生きてて楽しいか?
106: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:15:57 ID:5CuP
>>102
今はまだ楽しいけど、メディアについていけなくなってネットの繋がりも無くなった老後とかだいぶしんどそう
今はまだ楽しいけど、メディアについていけなくなってネットの繋がりも無くなった老後とかだいぶしんどそう
110: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:16:24 ID:vxcv
>>106
死ねばええやん
老人になって何にもできなくなったら生きたくないわ
死ねばええやん
老人になって何にもできなくなったら生きたくないわ
144: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:27:42 ID:5CuP
>>110
そんな簡単に死ねるほど人生は単純じゃない
そんな簡単に死ねるほど人生は単純じゃない
109: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:16:22 ID:HHSR
>>102
どっかの統計だと金は最低限あればそれ以上年収増えても幸福度は変わらんらしい
持ち家の有無も関係ないそうや
でも配偶者の有無でははっきり変わるらしい
子供は忘れた
どっかの統計だと金は最低限あればそれ以上年収増えても幸福度は変わらんらしい
持ち家の有無も関係ないそうや
でも配偶者の有無でははっきり変わるらしい
子供は忘れた
129: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:22:51 ID:KUmg
学生時代って金ももらえないのに生きてるだけで楽しかったのに社会人になってからなんで生きる理由探し出すんやろな
136: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:24:11 ID:v8l8
>>129
自分の末路が見えるからやない?
自分の末路が見えるからやない?
148: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:29:35 ID:FOdl
ワイはもう出会いないやろうし親の介護終わったら人生終わりにしてもええかなって思っとる
151: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:30:47 ID:zhOr
ワイまだ20代やけど年収低い男は30超えたあたりから一気に詰みが近づくな
157: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:33:05 ID:FOdl
明日死ぬかもしれんし今を精一杯生きるしかないわな
173: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:43:08 ID:RDW0
結婚ってしてから分かるリスクとかもあんのよ親族とかさ
子供産んだ後の嫁の豹変とかもね何年同棲してもそれは分からないものさ
子供産んだ後の嫁の豹変とかもね何年同棲してもそれは分からないものさ
185: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:51:56 ID:RDW0
結婚観は個人差あるしな
愛情で結婚するのか契約として結婚するのかみたいな
愛情で結婚するのか契約として結婚するのかみたいな
195: 名無しさん@おーぷん 23/04/28(金) 00:03:18 ID:Mhi1
嫁いらんからわいの遺伝子継いだ子供だけ欲しい
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682603719/
コメント
コメント一覧 (2)
Z世代はその人生じゃダメだろうね
努力しない癖に歪んだ上昇志向や承認欲求があるし
tumoritan
が
しました
tumoritan
が
しました