Screenshot_2018-05-08-13-50-30
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:13:14 ID:7Kac
「『適切な』男性が不足している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7b8511f7e9ca3535c2c09eb339ae17ca2cb138

少子化について語られるとき、その要因に挙げられるのは、たいてい「女性」である。
一方で、「男性の教育レベルの上昇が出生率にどのように影響するかについては、ほとんど語られていない」。

スキルベックは著書のなかで「2006年から2010年の調査で、米国では40歳の男性の4人に1人の割合で子供がいなかったのに対し、女性は約7人に1人だった」と書いている。

要因のひとつには「女性がますます選択的になっていること」、つまり「(異性愛者の)女性にとって『適切な』男性が不足していること」があるという。
ちなみにこの問題は、北欧のなかでも特にフィンランドで顕著であるようだ。
「世界で最もジェンダー平等が進んでいる国でさえ、女性は比較的高収入で高学歴の男性を好む傾向がある」

労働市場などで、機会に恵まれない若い男性を支援する政策は、出生率の低下を改善するうえで「一度限りの現金のインセンティブよりも重要かもしれない」と、スキルベックは同紙に述べている。

19: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:16:45 ID:7Kac
不適切男性が増えてるから少子化しとるんやで
お前らもっと頑張れよ

10: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:15:13 ID:sYd0
不適切wwww

7: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:14:56 ID:fTlh
やっぱり女のせいじゃ無いか!

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:15:25 ID:7Kac
>>7
いや不適切男性のせいだよね

161: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:45:14 ID:hs91
女は悪くない、男が悪い!

158: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:43:26 ID:v1Xz
いよいよ男に矛先が回ってきよったな

6: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:14:46 ID:P01y
少子化って何がいけないの?

8: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:15:06 ID:7Kac
>>6
国が衰退するからいけないのよ

13: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:15:35 ID:Sgsm
適切男性だけの国を作ればよろしい
労働力はイスラム移民で乗り切ればよい

22: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:16:55 ID:vhfB
ええやん男支援しろや

23: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:17:33 ID:7Kac
>>22
どうして不適切男性を支援する必要があるんや?
不適切男性はもっと頑張れや

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:17:57 ID:sXc3
適切な男性とやらが沢山孕ませて育ててやればいいのでは??

30: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:18:35 ID:7Kac
>>27
一理ある

46: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:19:39 ID:Z8jh
>>27
せやな。そいつらだけで完結してくれ

31: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:18:37 ID:sYd0
>>女性は比較的高収入で高学歴の男性を好む傾向がある

そらそうだろ

41: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:19:24 ID:vhfB
>>31
男性は比較的おっぱいがデカくて優しい女性を好む傾向がある

間違いない

55: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:20:55 ID:sYd0
不適切男性さん・・・

57: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:21:12 ID:iMnd
大谷はよ種牡馬入りさせろ

60: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:21:46 ID:7Kac
ぜんぶ不適切男性が増えたのが悪い
昔は適切男性が多かった

62: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:22:21 ID:mrzv
女のスペック上がってないのに男にスペック求めるのやっぱ今の女さんってプライドだけは高いんやなって思うわ

91: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:25:42 ID:P01y
>>62
昔は女は家庭に入って家庭で死ぬスタイルだったのに、今は自由経済市場に放り出されて社会的な評価に晒される生き方に変わってしまったんや
せやからプライドを持たざるを得なかったと捉える方が自然

82: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:24:20 ID:I00i
人口維持を考えるなら結婚させてそれぞれに最低限の子供を持たせるんじゃなく
既に子を持てる条件や機会がある人らにより多くの子を産み育てさせる方が現実的やし効率的やろ

89: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:25:40 ID:7Kac
>>82
でも金持ちがたくさん産んでくれるわけじゃないんだよな

85: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:24:43 ID:VtN3
早くワイに国家不適切男性認定証をくれ

92: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:26:01 ID:cdid
不適切女性は?

98: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:26:52 ID:7Kac
>>92
女性は悪くないで

181: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 01:24:54 ID:3yDp
適切男性=身長175、年収500万、性格が良い、優しい、家族サービスもする

99: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:27:06 ID:qXon
弱者=不適切ってこと?

134: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:32:50 ID:sYd0
弱者男性って世の中を良くしようとは思わないもんな

そーゆーところだぞ

105: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:28:06 ID:iKrn
ようは理想の白馬の王子様がいいんやろ

106: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:28:09 ID:0jUa
もう誰かのせいにするのやめやん?

111: 名無しさん@おーぷん 23/02/27(月) 00:29:03 ID:7Kac
とにかく不適切男性がなんもかんも悪い
日本が衰退してるのもお前ら不適切男性のせい

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677424394/