
1: あけおめ@凶 23/01/01(日) 09:56:26 ID:LzH7
・高校時代に毎日5~7時間勉強すれば最低国立にはいける
・高校で普通に成績が良ければ奨学金2種は余裕で取れて大学に行ける
・大学で自主的な活動(サークルや部活、課外活動)をして普通に単位を取れば普通に良い企業には入れる
・転職失敗してもぶっちゃけ英語(TOEIC)とか勉強してれば転職余裕
これ以上の努力をしていわゆる底辺って奴は日本におらんやろ
・高校で普通に成績が良ければ奨学金2種は余裕で取れて大学に行ける
・大学で自主的な活動(サークルや部活、課外活動)をして普通に単位を取れば普通に良い企業には入れる
・転職失敗してもぶっちゃけ英語(TOEIC)とか勉強してれば転職余裕
これ以上の努力をしていわゆる底辺って奴は日本におらんやろ
5: あけおめ@絶凶 23/01/01(日) 09:57:19 ID:gnRa
>>1
はい知的障害者、発達障害者
はい知的障害者、発達障害者
10: あけおめ@凶凶 23/01/01(日) 09:58:35 ID:LzH7
>>5
お前底辺職が全員障害者だと思ってんのか?
お前底辺職が全員障害者だと思ってんのか?
13: あけおめ@メス吉 23/01/01(日) 09:59:46 ID:gnRa
>>10
でも努力してもどうしょもない場合やってあるやろ
こんなん水掛け論や
あと自己責任言うならせめて貨幣制度をニクソンショック以前にしてから言え
でも努力してもどうしょもない場合やってあるやろ
こんなん水掛け論や
あと自己責任言うならせめて貨幣制度をニクソンショック以前にしてから言え
76: あけおめ@大凶 23/01/01(日) 10:48:00 ID:wlUN
努力には天井がないからこう言う誤魔化しを言うやつが出てくんねん
64: あけおめ@末吉 23/01/01(日) 10:35:07 ID:IFV2
努力するっていう発想を持つ教育をされないと無理だぞ
69: あけおめ@超吉 23/01/01(日) 10:36:51 ID:WyPn
努力をするにも才能が居るんよ...
23: あけおめ@中吉 23/01/01(日) 10:02:13 ID:nRyJ
親ガチャ外れやとムリやね
65: あけおめ@凶凶 23/01/01(日) 10:35:27 ID:dn2b
努力して蹴落とされた場合どうしたらいいですか
68: あけおめ@小吉 23/01/01(日) 10:36:38 ID:jyH8
>>65
努力していないと判定されます
努力しなかった人らと同じ人生を歩んでください
努力していないと判定されます
努力しなかった人らと同じ人生を歩んでください
3: あけおめ@末吉 23/01/01(日) 09:57:09 ID:WZzy
みんなそれされたら困る
誰が底辺職やるの
誰が底辺職やるの
6: あけおめ@凶 23/01/01(日) 09:57:22 ID:LzH7
>>3
努力しなかった奴やろ
努力しなかった奴やろ
9: あけおめ@最凶 23/01/01(日) 09:58:27 ID:4psh
>>6
努力のハードルが上がるということですな
努力のハードルが上がるということですな
11: あけおめ@末吉 23/01/01(日) 09:58:43 ID:vtTU
境目がぼやけてグラデーションになってるだけで確実に階級や身分あるよな
12: あけおめ@凶凶 23/01/01(日) 09:59:43 ID:xPZf
>>11
今も昔も身分制なのは変わらんな
今も昔も身分制なのは変わらんな
18: あけおめ@獄凶 23/01/01(日) 10:01:11 ID:fjM2
偏差値真ん中くらいあれば看護師なれて平均年収500くらい貰えるよ(`・ω・´)
19: あけおめ@末吉 23/01/01(日) 10:01:22 ID:xhGZ
大学三年の夏くらいから真面目に就活の準備してればまともな会社行けるから
偏差値低い大学は四年になってから就活するから終わってんのよ
偏差値低い大学は四年になってから就活するから終わってんのよ
31: あけおめ@絶凶 23/01/01(日) 10:07:07 ID:LzH7
>>19
これはある
Fランにも学歴フィルターがないわけじゃないけどじゃあ全員がヤバい企業に就職するわけではないしな
Fラン生でも心機一転できたやつはちゃんとしたところに行く
これはある
Fランにも学歴フィルターがないわけじゃないけどじゃあ全員がヤバい企業に就職するわけではないしな
Fラン生でも心機一転できたやつはちゃんとしたところに行く
38: あけおめ@鬼吉 23/01/01(日) 10:09:36 ID:3v22
でもマジモンのアホって形だけでも勉強してれば頭良くなると思って全然効率よく勉強できてないよな
42: あけおめ@超吉 23/01/01(日) 10:12:37 ID:oxVd
てかやろうとおもえば底辺高校からでも底辺大学からでもフリーターからでも健常者なら挽回することはできる
でも人間老いていくものでやろうと思ったときには時すでに遅しという場合もある
挽回したいなら早く心を変えて行動することや
でも人間老いていくものでやろうと思ったときには時すでに遅しという場合もある
挽回したいなら早く心を変えて行動することや
45: あけおめ@ぴょん吉 23/01/01(日) 10:13:06 ID:XCl6
正直高卒ニートでも体力あれば自衛隊、警察、消防士とかならまともに勉強すれば公務員なれるし給料良いから、勉強苦手でもそれ以外の分野で頑張れるフィジカルも大事やな
46: あけおめ@末吉 23/01/01(日) 10:14:36 ID:dEnJ
>>45
これ
カードは多いほうがええ
これ
カードは多いほうがええ
47: あけおめ@鬼吉 23/01/01(日) 10:15:53 ID:XCl6
ちなみに自衛隊は結構受かりやすいで、訓練キツイし寮生活やけど手当が付くから下手な中小企業よりも待遇いいし、30歳以下のニートJ民はオススメや
48: あけおめ@メス吉 23/01/01(日) 10:16:00 ID:IO4e
努力できる環境が用意されているなら努力は当然したほうが良いわな
50: あけおめ@大吉 23/01/01(日) 10:19:27 ID:wlUN
>>48
されてない環境って子供やのに家の仕事させられてるみたいな海外の子供みたいな話やろ?
塾とか家庭教師とかナンボでも要求できるやん
されてない環境って子供やのに家の仕事させられてるみたいな海外の子供みたいな話やろ?
塾とか家庭教師とかナンボでも要求できるやん
55: あけおめ@超吉 23/01/01(日) 10:22:34 ID:xPZf
>>50
日本にもアダルトチルドレンは普通にいるぞ
そもそも金銭面の問題で塾に通わせてもらえない奴だっている
日本にもアダルトチルドレンは普通にいるぞ
そもそも金銭面の問題で塾に通わせてもらえない奴だっている
49: あけおめ@最凶 23/01/01(日) 10:18:16 ID:cjOU
マジレスすると大学出てるかどうかで
大学まで行けるのは家庭環境って親の影響が9割
大学でてりゃニートまで落ちても割と復帰できるけど高卒だと底辺人生が確約される
大学まで行けるのは家庭環境って親の影響が9割
大学でてりゃニートまで落ちても割と復帰できるけど高卒だと底辺人生が確約される
52: あけおめ@オス吉 23/01/01(日) 10:21:23 ID:k18I
>>49
東北とか北に行けば行くほど親の進学に対する意識クッソ低いからなぁ
東北とか北に行けば行くほど親の進学に対する意識クッソ低いからなぁ
61: あけおめ@末吉 23/01/01(日) 10:32:19 ID:qrHO
よほど環境が劣悪な状況で生まれたとかハンデ(障害)を背負って生まれてない限りはある程度事実かもな
後天的な事故や病気でってのはあるがそう言う理由もなければ努力不足なのかもね
後天的な事故や病気でってのはあるがそう言う理由もなければ努力不足なのかもね
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672534586/
コメント
コメント一覧 (1)
流石のクズだ
tumoritan
が
しました