no title
1: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:47:30.86 ID:X8AS77rH0
むかし僕が学生だったころは、所謂「いじめ」というものに今より密接な環境にいたので、その構造についてよく考えた。学校のような閉鎖的な空間にいじめはつきものだ。そしていじめられるのは他人に「何でこんなことがわからないんだろう?」と思われる人間だった。
トロい、歩き方や喋り方が変、共同生活に対するリテラシーがないなど、理由は様々だけど、けっきょく標的にされるのは大多数が当たり前にできることができない人間だった。


いじめられるような人は当たり前のことが理解できない。これは資質の問題であって当人の努力云々ではどうにもならない。
僕は音楽を仕事にしているけど、音楽を作るには資質と適正が必要な部分が大きい。自分に対して自ら資質があると言ってしまいたくはないけど、他人に対して何故これがわからないんだろう、出来ないんだろう?と感じることは多い。自覚なく相手を傷つけてしまったことも沢山あっただろう。

全文はこちら
https://reissuerecords.net/diary/レオパードゲッコ

2: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:47:55.52 ID:X8AS77rH0
よねちゃん‥😭

4: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:49:21.94 ID:xU7x+JSI0
お前だけはいじめられっ子のワイを肯定してくれると思ったのに、米津……😢💦

7: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:50:11.81 ID:MrjxNZ/e0
それは米津に限った話やな
なんでもできるけど性格がウザい奴はぶられとったし、女は妬みや嫉妬だけでいじめられたりする
例えばイケメンが好きな相手がA子ってだけでA子はイジメられる

71: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:05:52.12 ID:1217VB2N0
>>7
同意
いじめって環境ゲーやと思うわ
周りがいじめっ子気質ばっかだと必然として起こるやろ

10: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:50:59.28 ID:P/1DkkDY0
こいついじめまくってたんか…
やべえやつだわ…

11: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:51:36.03 ID:Nz0dv+Zp0
普通の人の座り方
no title

no title



米津玄師(よねちゃあん)の座り方
no title

14: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:52:56.71 ID:C4lLZPb30
>>11
ヨネちゃんいきすぎや

29: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:56:17.95 ID:SjCz46T90
>>11
これは撮影用にこうやって座ってくれって言われたとかちゃうの・・・?
女のほうが後から座ったとか

42: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:58:09.89 ID:aiuYVyRSa
>>29
いや撮影用にもっと離れてくださいってお願いしても聞き入れなかったので仕方なくこういう写真になった

31: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:56:29.92 ID:dsM/urEp0
>>11
当たり前のことが理解できない。これは資質の問題であって当人の努力云々ではどうにもならない。

74: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:07:18.81 ID:9W6JJTqt0
>>31

15: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:53:14.51 ID:opGWzRpR0
米津玄師(188cm)
これはいじめられませんわ

17: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:53:42.75 ID:GZM9CW4R0
虐められられっ子の言動や挙動がムカつくのはわからなくもないってことやろ?
それを思うのは自由や

81: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:08:27.18 ID:MmfJQenh0
いじめられる側に問題がある的な物言いはよろしくないとおもうで

22: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:54:53.43 ID:NnGIGXlU0
本人の資質だからどうしようもないってことは、生まれながらにしていじめっ子といじめられっ子ができてしまうってことやな

27: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:56:06.14 ID:khWHBwTU0
>>22
割とマジでそうだと思う

48: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:59:35.43 ID:SjCz46T90
>>22
大体はそうやね
環境によって変動する部分もあるけどどこに行ってもイジメられる人もいればイジメられない人もおる

23: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:55:03.05 ID:ZDU5C4F70
確かに🥲

30: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:56:18.27 ID:x/HchFy50
まぁ中学とか高校以降に起こるイジメは大体が何かしら原因があって虐められる
小学校とかは無差別テロみたいなパターンも結構あるけど

32: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:56:43.23 ID:D3tkNhq00
発達障害の特性やな
イジメられるのって集団で浮いてたり
浮くだけならまだしもそこでそんな発言しないだろって事を平気で言って傷つけるからな

だからこそ幼児期に診断受けて早い段階で療育していかなあかんのよ
不幸な発達障害を一人でも減らしていかないと

47: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:59:30.01 ID:o6abLtMFa
え、お前ら本気で言ってんのか?
いじめって理由ない事の方が多いいぞ
嫁姑問題とか気に食わないって理由が大半やし、女同士のイジメなんて若さへの嫉妬だったり、キラキラしてるのが許せないとかやで?

53: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:00:29.09 ID:6o8Ev+Ey0
>>47
なんとなくキモいから虐められるし
そのなんとなくのキモさが先天的にどうしょうもないことだって話や

49: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 17:59:38.18 ID:aQmU2AW5d
ガチ強者ワイは小学生時代に理由もなくいじめられそうになるも帰りの会で時間貰って皆の前で泣きながら虐めないでくれと訴えて速攻で解決

最近のガキはチンケなプライド持っててこの程度すら出来ないのに被害者面するのがみっともないわ

73: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:07:09.59 ID:DphEAJJq0
>>49
なんやかんやプライドなんて1円の価値にもならんしな

106: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:15:59.50 ID:2nRAECUm0
>>49
雑魚すぎやろ
ワイはいじめっ子ぶん殴って解決したわ

109: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:17:13.01 ID:aQmU2AW5d
>>106
いやワイと君は強者や

ワイは知で君は武で解決したんやで

121: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:22:21.81 ID:CBkcAjuJ0
>>109
煽りにその返しできるのはかっこいいな
なんでいじめられたんや

131: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:25:17.75 ID:4LBzwkARd
>>121
解決したその日に理由聞いたら何か気に食わなかったってだけらしい
小学生時代にこのデータ得られたのは当時デカいと思ったわ

126: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:23:38.20 ID:u1TQwSXFM
>>49
結局そういう徴候を察知して対処できる奴は未然に回避できるんよな
その能力は社会にでてももちろん役立つやろうし
まぁあんまり綺麗事で済まそうとせずに、実践的な対策が必要だろうな

83: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:09:31.11 ID:2wcsRiMCd
そもそも他者に対する共感能力や最低限の道徳意識・倫理観を備えてる人間ならば他人を虐めるのは不可能とも言える
普通はそういう事しようとしても罪悪感に苛まれるから出来ないよね

99: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:14:01.87 ID:SjCz46T90
>>83
あからさまなイジメは殆どの人間はせーへんやろうけど
やっぱり明らかに自分より格下だと判断した相手には心理的な部分で見下しや嘲笑は絶対あると思うけどな
そこまで万人に共感力を持てる人間って稀やと思うわ

85: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:10:10.44 ID:DphEAJJq0
アメリカではする側にカウンセリング受けさせるんやけどな

87: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:10:35.14 ID:MO62K/A90
>>85
でイジメなくなるの?

97: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:13:28.87 ID:MmfJQenh0
>>87
いじめる側を「お前はいじめとかいう行為をする異常者だからカウンセリング受けさすわ」みたいな加害者側から被害者側にさせる事で牙抜くからええんちゃうか

98: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:13:34.94 ID:K7rS+2li0
>>87
マークされてますよという本人に自覚を持たせる意味でも
進学とかでいじめ主犯格って公的に認知されてれば学校も推薦し難くなるだろうしな
いじめをやめさせる効果というより相応の社会的評価を受けるという意味で効果あるやろね

100: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:14:13.62 ID:DphEAJJq0
>>98
アメリカとか進学する際にそういうとこ問われるからな

123: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:22:32.44 ID:jArXkVK70
中高の頃悪口言われたり嫌われたりしたことないやついるの?
ワイめっちゃ悪口言われたけどそういうもんやって割りきってたわ

141: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:36:53.33 ID:MmfJQenh0
いじめのターゲットになると徐々に人間不信になってより一層いじめられるムーブをしてしまう
そしていじめてた側は自分がいじめてるとか全く思って無いからポジティブで明るいムーブになっていくんや
ちょっとしたタイミングと運の悪さで一生台無しになるから恐ろしいで

145: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 18:39:28.86 ID:SHwP4y980
まあなんか嫌われる奴は嫌われる態度をしているってのはなんとなくわかるわ
いじめてオーラみたいなのというか、おどおどしとるよな

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664268450/