1: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:05:48 ID:Eqg
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:06:29 ID:Ui8
はえー
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:06:42 ID:L8U
ワイどっちも買うから真ん中の人間やな
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:06:55 ID:KXH
底辺はガス止められてるからな
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:07:07 ID:Eqg
上は裕福とは言えないけど自炊頑張ってる感じ
下はその場で食べたいものを思いつくまま買ってる感じ
下はその場で食べたいものを思いつくまま買ってる感じ
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:07:14 ID:ioy
忙しいリーマンは収入関係なく下やろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:11:08 ID:Kh6
底辺はそもそもスーパー行かずにコンビニいく
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:17:56 ID:L8U
うちの会社の役員も毎日コンビニ弁当食ってるが底辺なんか?
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)03:20:31 ID:lZi
正直寿司が半額とかになってるとつい買っちゃうよね
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)04:33:26 ID:Eop
上残業は月15時間程度で月収25万
下残業を月に59時間(サビ残40時間)で月収25万
下残業を月に59時間(サビ残40時間)で月収25万
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)05:35:36 ID:WVY
収入が同じでも自由に使える時間がちゃうんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)05:38:41 ID:AIA
あと酒のつまみはスティック状のサッポロポテトとかポップコーンをちまちま食ったり
最悪コスパ重視しまくって塩にすることで相当節約できるで
最悪コスパ重視しまくって塩にすることで相当節約できるで
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)06:04:09 ID:iW0
料理するかどうかな気が
独り身やと下やろ…
独り身やと下やろ…
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)06:16:54 ID:pK8
下を選択する人生って何の罰ゲームやねん
48: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)06:33:21 ID:RjW
後者は収入があっても社畜だとスーパーの売れ残り弁当やコンビニの弁当で済ませると思う
金で楽を買ってまでも睡眠時間を確保したいのだろう
金で楽を買ってまでも睡眠時間を確保したいのだろう
52: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)07:07:00 ID:VGA
でも一人暮らしで料理下手だと自炊するより半額惣菜買った方が安上がりだったりするんよなあ
56: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)07:08:04 ID:RHu
だからどんどん肥えていくという
63: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)07:13:59 ID:RjW
自炊しようと買いはするが結局仕事忙しくて疲れて作る気なくなってコンビニ飯やカップ麺で楽をするようになるからな
この間冷蔵庫掃除してたら5年前の豚肉出てきたわ
この間冷蔵庫掃除してたら5年前の豚肉出てきたわ
64: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)07:15:01 ID:gJj
>>63
結局そうなるよな
こどおじはそれが分からないから自炊信仰とか惣菜アンチになる
結局そうなるよな
こどおじはそれが分からないから自炊信仰とか惣菜アンチになる
67: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)07:22:28 ID:bvO
底辺とかじゃなくて一人か家族おるかやろ
複数人おったら自分で作るほうが美味いもの食えるけど
一人なら外食一択や
関連 結局「貧困」は自己責任なのか?複数人おったら自分で作るほうが美味いもの食えるけど
一人なら外食一択や
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612202748/
コメント