職場の人間関係が悪いとストレスで病気にもなります。
パワハラ・モラハラ・陰湿な先輩、同僚などなど。
人間関係が悪い職場を素早く見抜ければ、危険は回避できるかも知れません。
パワハラ・モラハラ・陰湿な先輩、同僚などなど。
人間関係が悪い職場を素早く見抜ければ、危険は回避できるかも知れません。
2: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 20:42:00.70 ID:rwSrsRlX0
事務員のテンションが低い、というか目が笑ってない
78: 名無しさん@引く手あまた 2020/07/25(土) 16:09:19.41 ID:56Nq+wnq0
面接中に採用を告げる所はやばい
3: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 20:59:27.03 ID:Zrw+xdOX0
面接官がいい人そうな会社
4: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 21:05:56.56 ID:fzWEz18E0
>>3
どうして
いい人そうなら、いいんじゃないの?
どうして
いい人そうなら、いいんじゃないの?
29: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/27(月) 15:42:11.68 ID:QcRcNn7Z0
>>4
面接官がいい人を装ってる場合、大体職場の人間関係がギスギスしてるからなwww
ワイの経験で五社ほどあったでwww
ネットでは超絶ブラックと書かれてたでwww
面接官がいい人を装ってる場合、大体職場の人間関係がギスギスしてるからなwww
ワイの経験で五社ほどあったでwww
ネットでは超絶ブラックと書かれてたでwww
7: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 21:25:33.36 ID:fzWEz18E0
程度問題ではないかと。
閉鎖的な職場は人間関係が悪いことが多い。
ボケと突っ込みが飛び交う職場は、人間関係がいい。
とにかくリーダー次第だと思う。風通しの良さ。
閉鎖的な職場は人間関係が悪いことが多い。
ボケと突っ込みが飛び交う職場は、人間関係がいい。
とにかくリーダー次第だと思う。風通しの良さ。
9: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 21:59:47.79 ID:toNHCWdH0
離職率が高い
求人広告が頻繁に出ている会社
少人数の会社
家族経営の会社
社長がワンマン
前任者が辞めた理由を聞いても濁される
面接当日の受付に違和感を覚える
社内・トイレ・キッチンなどが汚い
女の人が多い会社
根性論をやたらと熱弁してくる
アットホーム
社員同士が挨拶をしてない
社員の表情が暗い
社員の不平不満・愚痴が多い
社内に嫌な空気がある
怒号が飛び交っている
新入社員なのに放置される
出勤初日から残業がある
社員のビジネスマナーがなっていない
会社内の会話がやたらとタメ口
勤務中に雑談をしてる人が多い
誰も喋らない
求人広告が頻繁に出ている会社
少人数の会社
家族経営の会社
社長がワンマン
前任者が辞めた理由を聞いても濁される
面接当日の受付に違和感を覚える
社内・トイレ・キッチンなどが汚い
女の人が多い会社
根性論をやたらと熱弁してくる
アットホーム
社員同士が挨拶をしてない
社員の表情が暗い
社員の不平不満・愚痴が多い
社内に嫌な空気がある
怒号が飛び交っている
新入社員なのに放置される
出勤初日から残業がある
社員のビジネスマナーがなっていない
会社内の会話がやたらとタメ口
勤務中に雑談をしてる人が多い
誰も喋らない
13: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/08(水) 16:44:51.50 ID:DfA15Uz90
>>9
社長がワンマンとか家族経営とかは中小零細だとある程度仕方ないんじゃないかと思う
逆に社長がワンマンじゃない中小零細なんてあんの?
社長がワンマンとか家族経営とかは中小零細だとある程度仕方ないんじゃないかと思う
逆に社長がワンマンじゃない中小零細なんてあんの?
16: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/08(水) 18:11:51.92 ID:bJ/Ot8iT0
面接官笑顔でいい人そう
なのに目が笑ってないはガチ
なのに目が笑ってないはガチ
22: 名無しさん@引く手あまた 2020/01/10(金) 22:55:57.55 ID:k3gY7K9O0
社員やパートの出入り(就職、退職)が激しい。
お局がいる。
お局がいる。
38: 名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 00:40:20.04 ID:tBWS/qmo0
現職は面接やなんかで会う人がみんなびっくりするくらい良い人達だったから、幸せになれると思って入社を決めた。
入ってみたらとんでもなく陰湿な裏表のある人達だった。
結局のところ転職会議なんかの悪評はだいたい当たってる。印象だけで決めないほうが絶対いいです。
今回のことはすごく勉強になった。
入ってみたらとんでもなく陰湿な裏表のある人達だった。
結局のところ転職会議なんかの悪評はだいたい当たってる。印象だけで決めないほうが絶対いいです。
今回のことはすごく勉強になった。
39: 名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 02:58:11.26 ID:2TKvr5L50
>>38
どんな感じで裏表あるの?
どんな感じで裏表あるの?
40: 名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 07:48:47.32 ID:Futx5Zdp0
>>38
一定規模以上のブラック企業の場合、ネット上で悪評を打ち消そうと
工作活動している会社もあるからいい評判も含めて鵜呑みにすべきではない。
気づいたのはハロワの窓口で、過去どれくらいの頻度で求人票を出しているか
調べたら、数百件規模の異常な多さだった某不動産会社。
転職会議では不自然なくらい点数がいいからばれないように社員を使っているのだろう。
一定規模以上のブラック企業の場合、ネット上で悪評を打ち消そうと
工作活動している会社もあるからいい評判も含めて鵜呑みにすべきではない。
気づいたのはハロワの窓口で、過去どれくらいの頻度で求人票を出しているか
調べたら、数百件規模の異常な多さだった某不動産会社。
転職会議では不自然なくらい点数がいいからばれないように社員を使っているのだろう。
43: 名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 22:29:56.11 ID:tEY+XyD50
>>40
悪い口コミだけ見るといいです
具体性のある悪い口コミはだいたい当たってる
悪い口コミだけ見るといいです
具体性のある悪い口コミはだいたい当たってる
70: 名無しさん@引く手あまた 2020/03/19(木) 22:27:00.73 ID:J1zZdDbF0
食堂や休憩スペースが狭くて居心地が悪い
71: 名無しさん@引く手あまた 2020/03/20(金) 06:38:42.67 ID:r8/qynVf0
>>70
これはある
これはある
76: 名無しさん@引く手あまた 2020/07/23(木) 03:44:36.65 ID:H4HwIXym0
体験談だが、トイレが汚い職場はまずブラック
あと、とにかく部屋が狭い、机が汚い。
あと、とにかく部屋が狭い、机が汚い。
96: 名無しさん@引く手あまた 2020/08/11(火) 15:35:39.42 ID:/ewIThAc0
あいさつ無視が1人でもいた時点で萎える
97: 名無しさん@引く手あまた 2020/08/11(火) 16:02:15.54 ID:PTH+4TFF0
>>96
前いた会社は入社1年間挨拶しても無視されるのが普通だった。
これをこの会社では「洗礼」と呼んでいた。
前いた会社は入社1年間挨拶しても無視されるのが普通だった。
これをこの会社では「洗礼」と呼んでいた。
103: 名無しさん@引く手あまた 2020/08/13(木) 21:09:40.22 ID:prdkUBYk0
当たり前だけど、掲載無料または掲載料金の安い求人サイトで常に募集してる所だろう
106: 名無しさん@引く手あまた 2020/08/17(月) 06:47:03.38 ID:0o9TLdFD0
先輩と言える人が勤続2年未満ばかりな職場
前職でこれに当たったんだけど、21歳の先輩、勤続1.5年でベテラン扱い、ものすごく高飛車だった
上から目線あたりまえ、挨拶返事無視、教えて下さいって声かけてもだるそうにして声かけれる雰囲気じゃない
私より前に入っていた社員さんにも嫌な態度をとっていたらしい
私もその社員さんも試用期間で辞めた
若いからってこんな人ばかりとは思わないけれどこの先輩は酷すぎた
新人には優しくしてちゃんと教えたほうが自分も楽になるのに…
前職でこれに当たったんだけど、21歳の先輩、勤続1.5年でベテラン扱い、ものすごく高飛車だった
上から目線あたりまえ、挨拶返事無視、教えて下さいって声かけてもだるそうにして声かけれる雰囲気じゃない
私より前に入っていた社員さんにも嫌な態度をとっていたらしい
私もその社員さんも試用期間で辞めた
若いからってこんな人ばかりとは思わないけれどこの先輩は酷すぎた
新人には優しくしてちゃんと教えたほうが自分も楽になるのに…
107: 名無しさん@引く手あまた 2020/08/22(土) 21:10:01.00 ID:kkuPu8x30
いわゆるブラック企業の典型的なうたい文句が求人情報内にあれば確実に人間関係も悪い
悪人やクセの強い人でも雇わないといけないくらい人手不足であり、そういう人達しか定着してないから人間関係が悪くなるから
悪人やクセの強い人でも雇わないといけないくらい人手不足であり、そういう人達しか定着してないから人間関係が悪くなるから
117: 名無しさん@引く手あまた 2020/10/27(火) 17:24:31.14 ID:1Lcd+jEn0
入りたての頃に、人の陰口言ってくるような奴は
100%後で一番嫌な奴になる。
100%後で一番嫌な奴になる。
127: 名無しさん@引く手あまた 2020/10/30(金) 02:22:03.35 ID:Ek2V1kK70
>>117
「俺に何でも聞いて!」みたいにいい奴アピールする人も微妙かも
普通に挨拶して軽く世間話ぐらいの人が無難だね
関連 先輩「女同僚さんワイくんのことが苦手だってよ」「俺に何でも聞いて!」みたいにいい奴アピールする人も微妙かも
普通に挨拶して軽く世間話ぐらいの人が無難だね
コメント